日商簿記3級独学教室 > コラム > 簿記の無料講座

簿記の無料講座

簿記を独学するなら利用したい!無料で学べるおすすめ講座5選

簿記3級の合格率は40%前後で、決して取得が簡単な資格だというわけではありません。そのため、専門学校などの講座に通う人が数多くいます。しかし、一方で、予算や時間などの都合から独学で合格を目指したいという人も少なくないはずです。そういう場合は家にいながら学べる無料講座を利用してみてはいかがでしょうか。講座選択の参考になるように、簿記3級の独学におすすめの無料講座を5つ紹介していきます。

1.弥生カレッジCMCの「フリーテキスト講座」

Ⅰ. ネット動画で手軽に学べる無料講座

資格取得のための学校の中には通常の講座とは別に、ネットを利用して無料講座を開設しているところがあります。簿記の資格において、その代表といえるのが弥生カレッジCMCの+K7「フリーテキスト講座」です。受講方法は簡単で、YouTubeにアクセスするだけで誰でも無料で講座やレジュメを確認することができます。また、チャンネル登録をすれば新しい動画が追加された際にメールで知らせてくれますし、twitterをチェックすれば動画が追加されたかどうかを知ることも可能です。さらに、専用のテキストを使用するといったことはなく、手持ちの独学用テキストを用いて学べるのも大きなメリットです。

Ⅱ. 無料での質問や模擬テストも可能!

フリーテキスト講座では講座の後のアフターフォローも無料で行っています。例えば、niconicoが提供しているニコニコ生放送の「そこまで質問されて委員会」においては分からないところを質問できるようになっていますし、生放送のない日は掲示板を使っての質問も可能です。そのうえ、弥生カレッジCMCの公式ホームページからダウンロードすれば無料模擬試験も受けることができます。ちなみに、模擬試験の問題の解き方も動画で解説を行っています。したがって、なぜ間違ったかが分からない場合はそれを見れば確認ができるというわけです。

2.Study Proの「簿記テキスト問題予想模試」

Ⅰ. 学習ペースがつかみやすい!スケジュールに沿った講座

ネット上の講座はいつでも気軽に受講できるというメリットがある反面、学習を進めるペースが把握できず、思ったような成果があがらないといったことにもなりがちです。その点、Study Proの「簿記テキスト問題予想模試」なら、完全無料で簿記3級の勉強ができるうえに、どのぐらいのペースで学習を積んでいけば良いのかが分かるようになっています。まず、総学習時間を45時間~60時間程度と見積もって作成されている講座があり、それを2ヶ月でこなすようにスケジュールが組まれています。つまり、そのスケジュールに沿って学習を積めば、2ヶ月後には簿記3級に合格するためのスキルを得られる可能性が高いというわけです。

Ⅱ. 3段階の学習スケジュール

ちなみに、学習スケジュールは「テキスト学習」「予想模試」「過去問」の3段階に分かれています。テキスト学習は約1ヶ月かけて行い、次に本番形式で予想模試に挑戦します。間違った箇所はテキストを見て学習をし直し、最終的に満点を目指していくのです。このプロセスに要する日数は約10日、時間にして10時間~15時間程です。予想模試で満点が取れるようになれば、最後の仕上げとして過去問をやっていきます。具体的には直近の5回分の問題を解いて、合格安全圏の点数を目指していくことになります。スケジュール的には約20日で20時間~30時間程といったところです。

Ⅲ. 短期学習コースもあり!

なお、時間がないという人のために、1ヶ月や2週間のコースも用意されています。同じ講座でも2ヶ月、1ヶ月、2週間で、それぞれ受講方法が異なるため、最初に解説を見てどのコースを選ぶかを決めることになります。このように、スケジュールがきっちりと決まっているので、独学と違って、知らず知らずの内に学習ペースが落ちてしまっていたといったこともありません。しかも、学習状況や残学習時間が表示されるので、モチベーションを保ちやすいのも魅力です。

3.必要な情報を得やすい「簿記検定ナビ」

Ⅰ. 予想問題から合格体験記まで!さまざまな情報が入手できるサイト

「簿記検定ナビ」は日本最大級の簿記情報サイトです。ここは無料で講座が受けられるだけでなく、資格取得に必要な情報が得やすいというメリットがあります。たとえば、予想問題や合格体験記などといった受講生の役に立つ資料がサイト上で無料配布されたり、最新の試験情報や傾向の分析などの幅広い情報を得られたりするといった具合です。そのうえ、全体の合格率以外にも、各商工会議所別の合格率なども発表しているため、傾向分析を行うときなどに役立ちます。

Ⅱ. 受験生同士のコミュニケーションコンテンツ

また、試験が実施されたあとには解答速報情報やワンポイント解説などもアップされるため、答え合わせの際にも便利です。その他にも、出題区分の変更やおすすめの電卓情報など、受験の役に立つ情報が盛りだくさんです。しっかりと対策を立てて受験に挑みたいという人に向いている講座だといえます。しかも、受講生同士の情報交換などが行えるコミュニケーションコンテンツもあり、モチベーションをキープしていくうえでの一助にもなります。

4. 入門編から学習できる「犬でもわかる無料簿記講座」

「犬でもわかる無料簿記講座」は、「いぬぼき」の愛称で親しまれている簿記サイトです。簿記3級と簿記2級の資格取得を目指す人に向けて講座と問題集を提供しています。簿記3級のコンテンツは3種類です。「簿記入門講座」と「3級無料講座」、および「3級無料問題集」が利用できます。なかでも、「簿記入門講座」は全くの簿記初心者が初めに読むコンテンツとしてまとめられています。「3級無料講座」で基礎知識を学び「3級無料問題集」で問題を解く流れになるでしょう。
「犬でもわかる無料簿記講座」というサイト名の通り、簿記の知識がない犬のキャラクターとの対話形式で解説が進みます。イラストも多く使われていて、初心者でも親しみやすいでしょう。分かりやすい平易な言葉で記述されているので、気軽に読み進めながら学習できるのが一番の特徴です。初心者がつまずきやすい部分もしっかりカバーされているので安心です。
ダウンロードコンテンツはないので、自分でノートを用意して問題を解き、答え合わせをしていく流れになるでしょう。簿記の勉強方法や試験に役立つ情報も充実しており、試験に欠かせない電卓の選び方についての記事もあります。

5. 超初心者の疑問にも答える「はじめての簿記3級」

「はじめての簿記3級」は、独学で簿記3級の資格取得を目指す人に向けてまとめられた無料講座サイトです。基本的な知識はもちろんのこと、「そもそも簿記とは何なのか」「ビジネスのどのようなシーンでその知識が必要になるのか」といったことまで学べます。
簿記に関することならごく当たり前のことについても解説されているので、全く簿記の知識がない超初心者でも学習を始めやすいでしょう。簿記3級合格に必要な内容はすべて網羅されていますが、試験のためというよりは実践面により重きを置いています。実務的な例が多く掲載されており、ビジネスで簿記が必要になる人にとっては理解が進みやすい無料講座サイトです
「なぜこのような仕訳になるのか」といった部分についても解説されているため、スピーディーに勉強したい人よりは納得しながら学習を進めたい人に適しているでしょう。例えば、決算の項目では仕訳の方法だけでなく「決算がなぜ必要なのか」「決算は企業にとってどのような意味があるのか」といった内容についても学習できます。
勉強中に分からない言葉が出てきたときは簿記3級用語集で確認しましょう。質問掲示板があるので、1人ではどうしても解決できない問題についてサイト運営者に直接指導を受けることも可能です。独学の一番のネックは、分からない部分が出てきたときに質問できる人がいない点にあるでしょう。超初心者の疑問にも答えてもらえるのは、独学で簿記3級にチャレンジする人にとって大変心強いことではないでしょうか。

6. 自分のレベルに合うサイトを選ぼう

ネット上には数多くの無料の簿記講座サイトが存在します。それぞれ特徴が異なるため、簿記3級を独学で学ぶために無料の簿記講座サイトを利用する場合は、知りたい情報を提供してくれるサイトや自分の学習レベルに合うサイトを選ぶことが大切です。基礎知識を習得したら過去問題や予想問題をできるだけ多く解くのが効果的なので、ネットの無料講座サイトを賢く利用してみてはいかがでしょうか。

このページの上へ