日商簿記3級独学教室 > 資格の学校TAC

資格の学校TAC

資格の学校TAC(タック)

1. 資格の学校TAC(タック)とは

TACは資格受験の大手予備校です。様々な資格を勉強できます。簿記だけでなく、公認会計士や税理士などの講座も充実しており、そのバリエーションは豊富です。受講生がとても多く、合格率も高い実績を誇ります。様々なコースがありますので、自分の状況に合わせて選ぶことができます。全国各地に校舎があるうえ、ほとんどの校舎が駅から徒歩圏内にあり立地条件が良いため通学しやすいです。通信講座も完備されているため、通学できない人でもおすすめです。受験生をいかに効率良く合格させるかをTAC(タック)はいつも追及しています。長年に亘り培った合格メソッドがTAC(タック)の大きな売りといえるでしょう。

 

 

2. TAC(タック)で受講できる簿記講座

TAC(タック)の簿記を担当する講師は日商簿記検定1級を全員が取得しています。公認会計士や税理士資格を持っている講師も多く、プロによる分かりやすい解説を受けることが可能です。カリキュラムは講義と問題演習がバランスよくミックスされた内容となっています。簿記の知識が身につくのはもちろん、実際の試験問題も解けるようになります。コースの選択は自分の学習目標によって選ぶことができます。
TAC(タック)で受講できる簿記講座は大きく分けると「通学講座」と「通信講座」です。それぞれについて詳しく説明していきます。

Ⅰ. 通学講座

「通学講座」とは要するに、実際の教室で受ける講座です。通学講座では他の受講生と一緒に講師の解説を生で受けられます。講師が目の前にいるので、分からない内容があれば、その場で質問できるのがメリットです。講義日程は決まっており、一定のペースで計画的に学習が進められます。周りの受験生と切磋琢磨できるため、通学講座はモチベーションが上がりやすい環境です。曜日や時間帯のクラス設定も豊富にあり、自分の都合で自由に受けられるのもうれしいポイントでしょう。
通学講座ではビデオブースでDVD学習を行うこともできます。ビデオブース学習であれば、自分のスケジュールに合わせて、受講の時間を調整しやすいでしょう。講義録が付くため、ノートを自分で写す必要がありません。その分、講義にしっかりと集中でき、勉強がはかどります。専用ブースは静かなので集中力を維持しやすいのも魅力でしょう。通学講座の日程に合わせるのが難しい人や、自分のペースで学習することを重要視する人はビデオブースを上手く利用するとよいです。

Ⅱ. 通信講座

TAC(タック)の「通信講座」を利用すれば、教室に行かなくても教室の授業に参加したり、講義が行われていない教室で自習したりできるのです。通信講座の種類は主に3パターンあります。まず、「資料通信講座」を説明しましょう。これは届いたテキストを使って自分で学習を進めるオーソドックスな形です。答案の添削をしてもらったり、電話でアドバイスを受けたりもできます。自宅学習の不安を解消するサービスが充実しているのが特徴です。独学が得意で、一人でもある程度学習が進められるなら、向いているコースといえるでしょう。
次に「web通信講座」です。web通信講座であれば、教室講義映像を好きなタイミングで視聴できます。インターネット環境が整っていて、自分のライフスタイルに合わせた学習をしたい人にはおすすめのコースです。映像を見る時間を短縮したいときには高速再生機能を使うのもよいでしょう。講義録をPDFファイルでダウンロードし、プリントアウトすればノートを取る手間が省けます。
最後は「DVD通信講座」です。DVDに録画された教室講義映像を見ながら学習するスタイルとなります。デジタル映像かつデジタル音声なので、クオリティは相当に高いです。自宅のTVで迫力のある映像講義を視聴できるでしょう。何度でも気軽に映像を見返せるのがDVDの良いところです。コンパクトですので、持ち歩きしたいときにも便利です。ポータブルDVDプレーヤーを所有していれば、外出先で勉強もできます。web通信講座のようにインターネット環境に左右されないのも利点といえるでしょう。

Ⅲ. 簿記講座のコース

TAC(タック)では初めて簿記を勉強する人が簿記3級を目指すコースが用意されています。知識が全くない状態でも親切丁寧に教えてもらえますので心配はいりません。まずは簿記3級を地道に目指していくのがセオリーです。
しかし、人によっては一気に簿記2級まで挑戦したい人もいるでしょう。簿記3級と簿記2級を同時に受験して合格を目指すコースもあります。
また、簿記3級を再受験となった人向けにアウトプット中心の直前対策コースもあります。自分の希望で使い分けていきましょう。

3. カリキュラムと教材

TAC(タック)で、基礎を学習する講義と、試験直前期に練習問題を解く答練の二本立て構成で、効率良くINPUT(講義)・OUTPUT(答案練習)の学習ができるようにカリキュラムが組まれています。教室講座では、平日午前、平日午後、週末のクラスと、クラスが数多く設けられています。学習予定が受験日まで組まれているので、ペースを容易につかむことができます。
使用する教材についても、TAC(タック)は妥協しません。出題傾向が徹底的に分析された受講用のテキストとトレーニングと呼ばれる演習問題集、講義内容を復習するためのミニテストもあります。本番の試験を想定した答練(模擬試験)も実施されます。過去問や予想問題集もTACの受付で発売されています。TAC(タック)の講座を受講すれば、他の教材は必要ないといっても言い過ぎではないでしょう。

4. フォロー制度

授業を休んでしまったときは手続不要で別の曜日や時間帯のクラスの振替受講が可能なうえ、DVD受講により遅れを取り戻せるようにもなっています。
通信講座の人も、講師への質問電話や質問カードで質問できるようになっています。簿記3級の受講生が簿記2級へステップアップする場合、簿記3級を再受講する場合などには、割引制度も設けられています。TACのWebサイトにアクセスすれば、これまでの質問内容がまとめられたFAQを参照することもできます。

 

資格の学校TAC(タック)で簿記の試験合格を目指そう!

資格の学校TAC(タック)では、色々な状況に合わせて合格を目指せるコースが用意されています。通学するもよし、時間がなければWebやDVD学習を利用するのもよしです。どの講座であっても、受講さえすれば、手厚いサポートが受けられます。自宅にこもって自分だけで勉強するのはつらいことが多いです。資格の学校TAC(タック)で優秀な講師陣とともに、簿記の試験合格を目指しましょう。

 

資料請求

資料請求は下記バナーから

 

このページの上へ