日商簿記3級独学教室 > 教科書 > TACテキスト

TACテキスト

TAC(タック)の日商簿記3級おすすめテキスト

資格の学校TAC(タック)は、簿記・会計系の最大手資格試験予備校です。ここでは、TAC(タック)が出版している日商簿記3級のテキストのうち、おすすめのテキストや問題集をご紹介致します。

 

1. スッキリわかる日商簿記3級

 

Ⅰ. 著者・監修者:滝沢ななみ
Ⅱ. テキストの金額:1,000円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズの問題集:スッキリとける日商簿記3級・過去+予想問題集
Ⅳ. おすすめの理由

TAC(タック)のテキストの中でも最もよく売れているテキストです。TAC(タック)の「独学道場」のメイン教材でもあります。
可愛らしい猫のキャラクター「ゴエモン」を用いて、初めて学ぶ簿記の世界を分かりやすく表現しています。重要項目に、猫の足跡マーク工を付けるなど、親しみやすく楽しい工夫がされています。
簿記の用語にフリガナをつけ、さらに普段使っている言葉に置き換えて説明されていますので、簿記を初めて勉強する方にもスッキリ分かるテキストになっています。
また、イラストや字の大きさ・色の配分・紙質も良いことが、多くの方に受け入れられているテキストである要因の一つではないかと思われます。テキストの各ページの余白の配分も上手で、各ページ全体がスッキリと見えます。まさに簿記を初めて勉強する人にとってスッキリ分かるテキストと言えます。
さらに、テキストと問題集が一体となっていますので、テキストの内容を理解したらすぐに簿記の問題を解くことにより、理解を深める仕組みになっています。ネットでの解答用紙のダウンロードサービスも付いています。テキストと問題集が1冊に収まっていますので、特にテキストを持ち歩いて勉強する方におすすめです。

 

2. スッキリとける日商簿記3級・過去+予想問題集

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC株式会社・滝沢ななみ
Ⅱ. テキストの金額:1,000円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズのテキスト:スッキリわかる日商簿記3級
Ⅳ. おすすめの理由

6回分の過去問と3回分の予想問題がセットになっているTAC(タック)の過去問攻略ノウハウが詰め込まれた問題集です。過去問・予想問題・新傾向対策問題について、それぞれ問題と解答用紙が取り外せるようになっており、使いやすさが追求されています。ネット上での解答用紙のダウンロードサービスが付いていますので、何回も繰り返し過去問や予想問題を解くことができます。
解答解説は、テキスト「スッキリわかる日商簿記3級」に使われている猫のキャラクター「ゴエモン」がポイントをスッキリと解説してくれているうえ、各問題に対して、難易度・配点・目標とする点数が書かれています。
問題の解法が丁寧に書かれていますので過去問の解き方がスッキリ分かります。過去問の解き方の詳しい解説が欲しい方には、おすすめの問題集です。

 

3. みんなが欲しかった簿記の教科書・日商3級商業簿記

 

Ⅰ. 著者・監修者:滝沢ななみ
Ⅱ. テキストの金額:1,000円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズの問題集:みんなが欲しかった簿記の問題集日商3級商業簿記
Ⅳ. おすすめの理由

「スッキリわかる日商簿記3級」と同様、滝沢ななみさんが著者のテキストですので、日商簿記3級を初めて勉強する人にとても人気があるテキストです。TAC(タック)の「独学道場」のメイン教材でもあります。
教室の簿記講座などで解説してもらわないと分かりにくい内容の説明に力を入れたテキストで、教室の黒板に書かれるような図も多用され、独学で日商簿記3級を学習できるように工夫されています。イラストや色・空白・字の大きさなど見やすく、センスの良いつくりのテキストと言えます。また、各章ごとに基本問題が掲載されていますので、勉強した内容を直ちに復習することができます。
日商簿記3級を短期間の勉強で合格するためのおすすめテキストです。

 

4. みんなが欲しかった簿記の問題集・日商3級商業簿記

 

Ⅰ. 著者・監修者:滝沢ななみ
Ⅱ. 問題集の金額:1,000円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズのテキスト:みんなが欲しかった簿記の教科書日商3級商業簿記
Ⅳ. おすすめの理由

みんなが欲しかった簿記の教科書に準拠した問題集です。初めから日商簿記3級の過去問をまとめて掲載し、模擬試験問題3回分も載せています。日商簿記3級に合格するために、無駄を極力省くというTAC(タック)のノウハウが凝縮された問題集です。ネット上での解答用紙ダウンロードサービスもあります。
また、それぞれの問題に対応するテキストのページが記してあります。問題ができなかった場合に、素早くテキストに立ち返って勉強し直すことができます。同じシリーズのテキストを使用しないと、勉強の効果が薄くなります。テキストとの併用を強くおすすめする問題集です。「スッキリとける日商簿記3級・過去+予想問題集」と同様、滝沢ななみさんが著者の問題集ですので、とても人気がある問題集です。

 

5. 合格テキスト・日商簿記3級

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC株式会社
Ⅱ. テキストの金額:2,000円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズの問題集:合格トレーニング・日商簿記3級
Ⅳ. 同シリーズの過去問:合格するための過去問題集・日商簿記3級
Ⅴ. おすすめの理由

TAC(タック)の日商簿記3級講座を基に作られているテキストです。TAC(タック)の長年に亘る日商簿記3級講座のノウハウが凝縮されていて、解説が非常に分かりやすいテキストです。
各取引に対してどういう会計処理をするのかということが、一つ一つ丁寧に説明してあります。各テーマに対して、仕訳やT勘定が一つ一つ記載され、一目で理解しやすくなっています。また、学習した内容は、基本例題で身につくようになっています。さらに、問題文を試験ではどのように解釈するかということまで明確に説明されています。簿記のテキストの中でも良書といってよいテキストです。
簿記一巡の流れを基礎から勉強することにより、独学でも日商簿記3級の合格が十分可能になるおすすめのテキストです。

 

6. 合格トレーニング・日商簿記3級

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC株式会社
Ⅱ. テキストの金額:1,500円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズのテキスト:合格テキスト・日商簿記3級
Ⅳ. 同シリーズの過去問:合格するための過去問題集・日商簿記3級
Ⅴ. おすすめの理由

TAC(タック)の「合格テキスト・日商簿記3級」に準拠した問題集です。問題数が多く、十分なトレーニングをこなすことができるうえ、問題の重要度を星の数で表現しています。
2回目に問題を解く時や、全問を解く余裕がない時には、問題のセレクトにも役立ちます。
また、解答用紙をネットから無料でダウンロードできるサービスもあります。解答解説が切り離せるようになっていますので、問題文・解答用紙・解答解説を見比べて勉強できるのも便利です。TAC(タック)の「合格テキスト・日商簿記3級」を使用して勉強される人におすすめの問題集です。

 

7. 合格するための過去問題集・日商簿記3級

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC株式会社
Ⅱ. 問題集の金額:1,600円(税抜)
Ⅲ. 同シリーズのテキスト:合格テキスト・日商簿記3級
Ⅳ. 同シリーズの問題集:合格トレーニング・日商簿記3級
Ⅴ. おすすめの理由

TAC(タック)の「合格テキスト・日商簿記3級」や「合格トレーニング・日商簿記3級」と同じシリーズの過去問題集です。直近12回分の過去問が収録されています。
この問題集の特長は、2部構成になっていることです。1部は、日商簿記3級の各設問に対する対策を解説しています。毎回出題される第1問の仕訳問題については、過去出題された問題を載せて解説をしています。過去問の第2問から第5問は、過去問の主な出題形式による問題とその解答方法を解説しています。
2部には、各回の過去問・解答解説が記載されています。TAC(タック)の現役講師陣による日商簿記3級の過去問の解き方の詳しい説明が欲しい方に、おすすめの問題集です。

 

8. あてるTAC直前予想日商簿記3級

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC株式会社
Ⅱ. テキストの金額:1,200円(税抜)
Ⅲ. おすすめの理由

TAC(タック)が日商簿記3級の出題傾向を分析して作成した予想問題集です。問題・解答用紙が本試験と同じつくりになっているうえ、本試験予想問題が4回分収録されていますので、日商簿記3級検定試験直前の練習におすすめの問題集です。
予想問題のそれぞれの論点と、TAC(タック)のテキスト「スッキリわかる日商簿記3級」「みんなが欲しかった簿記の教科書・日商3級商業簿記」「合格テキスト・日商簿記3級」との対応表もついていますので、復習もしやすくなっています。
また、下書き用紙の使い方の解説も書かれています。日商簿記3級の合格を目指す場合、この下書き用紙の使い方は、非常に重要になってきます。下書き用紙の使い方の解説は、この問題集をおすすめするポイントの一つです。
さらに、問題と解答用紙が切り離しできるようになっており、解答用紙は、ダウンロードサービスもあります。加えて、日商簿記3級検定試験直前の一定期間に、重要論点について動画「解き方レクチャー動画」が無料配信されます。

 

9. カンタン電卓操作術

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC電卓研究会
Ⅱ. テキストの金額:1,200円(税抜)
Ⅲ. おすすめの理由

TAC(タック)が出版した日商簿記検定試験・税理士試験・公認会計士試験の受験生のための電卓に関するテキストです。
電卓の選び方も親切かつ公平に書かれています。電卓のシャープとカシオでは操作方法が異なりますが、このテキストでは、シャープとカシオの電卓キーを押す順番をそれぞれ丁寧に説明しています。
電卓操作を右手で行うか左手で行うかという論点も、試験の問題用紙の扱い方まで言及して説明しています。
日商簿記検定試験・税理士試験・公認会計士試験では、問題を解くスピードがより重要になってきますが、電卓操作方法をマスターすることで、問題を解く時に、かなりの時間短縮が望めます。
電卓操作方法を知らないと、ライバルに差をつけられます。TAC(タック)のノウハウが凝縮されたこのテキストは、是非1冊手元に置いておかれることをおすすめします。

 

このページの上へ