日商簿記3級独学教室 > 教科書 > 問題集

問題集

簿記の勉強には実践が必要?簿記を深く理解できる問題集を紹介!

簿記検定は限られた試験時間内に計算して問題を解かなければなりません。効率的な解答方法を身につけておかないと試験時間内に問題が解けないという状況に陥ってしまいかねないため、あらかじめ実際に問題を解いて練習を積むことが不可欠です。そこで、この記事では、具体的にどの問題集を選べば良いのか分かるように、より深く簿記を理解できる問題集を複数紹介します。

 

簿記3級の資格取得のためには問題集が必要?

簿記3級を受けるために、覚えておかなければいけないことはたくさんあります。例えば「仕訳」や「勘定科目」など、最低限知っておかなければならない専門用語がありますが、さらに仕訳の方法や精算表の作り方などの手順も問題を解いて把握しておくことが必要です。

 

簿記3級をより深く理解できる問題集9選

実際に簿記3級の試験範囲をより深く理解できる問題集を9冊紹介します。簿記3級はマークシートでただ選択肢を選べば良いというものではありません。実際に計算して問題を解かなければならないため、問題を解く練習をして慣れないと試験に合格するだけの実力が身につかないのです。何度も問題を解く練習をしているうちにスピードアップできますし、ケアレスミスも防ぐことができるようになります。したがって、問題を解く練習をするために適切な問題集が必要となります。

 

1. パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 総仕上げ問題集

 

Ⅰ. 著者・監修者:よせだあつこ
Ⅱ. 問題集の金額:1,500円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集
Ⅳ. 問題集の特長

「パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 総仕上げ問題集」は下書きも掲載されている問題集です。実際に試験に合格した人や講師が効率良く問題を解く過程を知ることができるため、ミスなく問題を解くコツもつかめます。過去問や3回分の模擬問題も入っており、この1冊で簿記3級の本試験対策ができます。そのため、効率良く勉強でき、コスパも良い問題集だといえるでしょう。また、パブロフ流は電卓操作本や仕訳アプリなど、ほかの教材も充実しています。同じ系列の教材をあわせて使うことができるという点もメリットです。

 

2. みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商3級 商業簿記

 

Ⅰ. 著者・監修者:滝沢ななみ
Ⅱ. 問題集の金額:1,000円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:みんなが欲しかった簿記の教科書 日商3級 商業簿記
Ⅳ. 問題集の特長

「みんなが欲しかった 簿記の問題集 日商3級 商業簿記」は受験対策に特化した問題集で、いきなり実践的な問題から始まることが特徴的です。それは本試験で出題される問題を解けなければ合格はできないという考えに基づいているからで、基本知識を得るのは同じシリーズの教科書に委ねています。特によく出題される問題もピックアップしているので重点的に勉強することも可能です。模擬試験3回分も付いており、実践的な問題を解くことで本番の試験にも落ち着いて取り組みやすくなります。2019年度新出題区分表に対応しているなど、最新の傾向も踏まえているため、安心感がある問題集です。

 

3. サクッとうかる日商3級トレーニング

 

Ⅰ. 著者・監修者:桑原知之
Ⅱ. 問題集の金額:1,200円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:サクッとうかる日商3級テキスト
Ⅳ. 問題集の特長

「サクッとうかる日商3級トレーニング」は基本問題と応用問題の2段階で実力が付けられるように構成されている問題集です。まずはテキストレベルの問題で基本的な実力を付け、その後に過去問レベルの応用問題で合格できる実力を養えるようになっています。問題集は2色刷で見やすく、注目するポイントが一目でわかったり、図解やイラストを用いたりなど、理解しやすい工夫がされている点もポイントです。応用編では設問ごとの傾向も分析されています。良質の問題が掲載され、解答もわかりやすい問題集です。カレンダー付なので、この本1冊で勉強するペースも管理できます。

 

4. 合格トレーニング 日商簿記3級(よくわかる簿記シリーズ)

 

Ⅰ. 著者・監修者:TAC
Ⅱ. 問題集の金額:1,500円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:合格テキスト 日商簿記3級
Ⅳ. 問題集の特長

「合格トレーニング 日商簿記3級(よくわかる簿記シリーズ)」は各種資格取得の専門予備校「資格の学校TAC」の簿記公式教材ということで安心感のある問題集です。TACのメソッドが生かされており、重要度もマークされています。どの問題を解ければ合格にぐっと近づくかが分かりやすく、効率良く勉強することが可能です。容量が多く問題は難しめであるものの、確実に勉強を進めれば、その分、合格できる実力を養うことができるでしょう。

 

5. 日商簿記3級光速マスターNEO問題集

 

Ⅰ. 著者・監修者:LEC
Ⅱ. 問題集の金額:830円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:日商簿記3級光速マスターNEOテキスト
Ⅳ. 問題集の特長

「日商簿記3級光速マスターNEO問題集」は基本と応用の2段階に分かれている問題集です。基礎問題に取り組むときは同じシリーズのテキストとあわせて学習することが推奨されています。問題集は基本問題を一通り解いて知識を確認したら、応用問題で実践力を養い、試験対策ができる構成になっています。購入者特典で解答用紙のダウンロードができるので、何度でも問題を解く練習をすることが可能です。

 

6. 合格保証 日商簿記3級時短合格準拠問題集

 

Ⅰ. 著者・監修者:ネットスクール株式会社
Ⅱ. 問題集の金額:1,300円
Ⅲ. 別売テキスト:合格保証 日商簿記3級時短テキスト
Ⅳ. 問題集の特長

「合格保証 日商簿記3級時短合格準拠問題集」は、2019年度新出題区分表に対応し、年度限定の合格保証を謳っている問題集です。同じシリーズのテキストとこの問題集をあわせて勉強すれば、試験に合格できる実力を付けられるようになっています。問題集は出題区分改正後の新しい出題形式に的を絞り、出題される可能性の低い部分は明確にしているため、効率よく勉強を進めることが可能です。限定期間内は質問に回答してくれるほか、ポイント講義の配信などを無料で利用できるツールがあり、時短で合格を勝ち取れるサポートが充実しています。

 

7. 段階式 日商簿記ワークブック3級商業簿記

 

Ⅰ. 著者・監修者:穐山幹夫
Ⅱ. 問題集の金額:1,000円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:段階式日商簿記 3級商業簿記
Ⅳ. 問題集の特長

「段階式 日商簿記ワークブック3級商業簿記」はタイトルに段階式と付いているように、基礎問題から練習問題、検定問題へと順を追って問題が解けるように構成されている問題集です。そのため、最初はそれほど実力が付いていない人でも、順番に取り組んでいけば自然にレベルアップできるでしょう。過去問に関してはベテランが徹底解析しているので、効率良く問題を解く手がかりも得ることができます。問題集には書き込みができるほか、解答と解説が取り外しできるなど、テキストの作りも学習者に便利なよう工夫されています。

 

8. 3級商業簿記(検定簿記ワークブック)

 

Ⅰ. 著者・監修者:渡部裕亘
Ⅱ. 問題集の金額:700円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:3級商業簿記 検定簿記講義
Ⅳ. 問題集の特長

「3級商業簿記(検定簿記ワークブック)」はワークブックと名前が付いているように、この1冊で試験対策が十分なほど問題数が豊富です。過去問はもちろん、総合模擬問題も3回分含まれているため、本番の試験さながらの準備もできます。その分、簿記学習に関しては初心者という人よりも、基本はすでに学んである人が試験対策に使うのに適した問題集だといえます。

 

9. 簿記検定〔日商3級 実践編〕に面白いほど受かる本

 

Ⅰ. 著者・監修者:澤昭人
Ⅱ. 問題集の金額:950円(税抜)
Ⅲ. 別売テキスト:簿記検定〔日商3級 基礎編〕に面白いほど受かる本
Ⅳ. 問題集の特長

「簿記検定〔日商3級 実践編〕に面白いほど受かる本」は1つのステップを1日2時間、合計1週間で簿記3級の範囲を学習できる構成の問題集です。同じシリーズで基礎編も発行されており、基礎編を4日間、実践編を3日間勉強することで、実際の試験問題を解ける実力を養えるとされています。短期間で3級レベルの簿記を学ぶことができるため、勉強する時間が限られている忙しい人におすすめの問題集です。基礎編では網羅的に学んで概略をつかみ、実践編で応用力を身につけて試験時のテクニックなども学べるため、セットで勉強すればさらに効果が期待できます。

 

簿記3級の資格取得に役立つ問題集の特長は?

簿記3級の資格取得に役立つ問題集を選ぶためにはいくつかのポイントがあります。簿記について全く知識がない状態ならば、簿記とは何かという基本的な説明が書かれているテキストも必要です。しかし、試験の合格を目指して練習を積むことが目的ならば、薄い内容で問題は例題くらいという程度のテキストは避けたほうがいいでしょう。それよりも実際に解く練習ができる問題が充実している問題集を選ぶことが大切です。
実務経験があれば、簿記の理屈がある程度分かっているため理解しやすいですが、実務経験がないと簿記の仕組みをイメージしにくいところもあります。そのため、理解しやすいという点では、イラストや漫画などで分かりやすいように工夫されているものがおすすめです。また、試験時間は限られていますから、ゆっくり丁寧に計算していては時間内に間に合いません。実際に受験するときに効率良く問題を解けるコツのようなものが載っている問題集は参考になります。
より実践的な練習をするためには、過去問や予想問題が載っている問題集が適しています。実際に出題された過去問や本番を予想して作成された予想問題を解くことで試験の形式に慣れることができるでしょう。本番を想定して時間配分などを考えることもできます。さらに、簿記検定試験は試験範囲の改正が時々行われるため、古い問題集では試験の範囲をカバーできていないことがあります。勉強していない部分が出題されると点数を取るとことができない可能性も考えられるため、問題集を選ぶときは改正部分を押さえた最新の問題集を選ぶことも大切です。

 

問題集で練習して簿記3級取得を目指そう!

簿記3級の合格を勝ち取るには、単に知識を得るだけではなく、問題集を利用した実践練習が欠かせません。また、試験は出題範囲などが改正されることがあります。そのため、効率的に簿記3級を学べる問題集は分かりやすい解説であることのほか、最新の試験内容を反映しているかどうかも大切です。簿記3級の合格を目指してさらに勉強するためには、大手資格試験予備校の簿記講座への申込みも検討してみてはいかがでしょうか。

このページの上へ